不動明王二童子像(2)
不動明王二童子像(2)
員数 | 1幅 |
---|---|
分類 | 絵画(掛幅) |
本紙法量 | 縦75.0×横32.4センチ |
品質形状 | 絹本墨画淡彩 |
伝来 | 制作当初より長福寺に伝わる |
制作年代 | 安政3年(1856)6月 |
調査者 | 藤元裕二・藤元晶子 |
長福寺に2点が伝わっている不動明王二童子像の1点である。
波間に浮かぶ岩上に、不動明王と矜羯羅・制吒迦の二童子を配した画像である。不動明王は正面を向いて座し、右手に利剣、左手に羂索を持つ通規の図様を採る。矜羯羅童子は柔和な表情に描かれ、両手で蓮華を持つ。制吒迦童子は姿勢を崩して岩上に座し、右手に棍棒を持ち、左手で肩布を握る。これらの図様は、伝統的な不動明王二童子像の枠内に収まるものの、水墨風のタッチで描かれ、且つ生々しさを、写実的とも言える表現は、極めて特異と言えよう。江戸時代後期に至ると、西洋画の影響を間接的に受けるようになり、それが仏画の世界にも波及していったようであるが、その様を示す貴重な具体例である。制作年代も明らかな基準的な作である。
交通・アクセス
公共交通機関でお越しの方へ
- 常磐線 水戸駅下車 水戸駅北口ターミナルよりバス利用 約25分
- 茨城交通「大串公園(路線No.52)」行き。大串公園バス停下車向い
- 詳細は茨城交通のWebサイトをご確認下さい。
- 常磐線 水戸駅にて臨海大洗鹿島線乗換
- 常澄駅(水戸駅より2駅10分)下車 徒歩25分(2km)
お車でお越しの方へ
- 常磐自動車道・水戸JCより東水戸道路に入り、水戸大洗IC出口より約3分
- カーナビを利用すると山門階段下の正面駐車場に案内されますが、階段が急ですので、大串貝塚ふれあい公園前の門を奥に進み、客殿前駐車場をご利用ください。